症状別に探す

problems

  1. 亀島駅前歯科矯正歯科
  2. 症状別に探す
  3. 口のお悩み

tongue

亀島駅前歯科・矯正歯科の「舌の治療」のポイント

1.痛みや気になる症状を最優先に治療
2.原因を突き止め、再発を防ぐ治療

1.痛みや気になる症状を最優先に治療

舌の痛みの原因は、その多くが口内炎です。
当院では、まず痛みや気になる症状を和らげる治療を最優先で行います。

我慢できないほどの強い痛みがある場合は、塗り薬に加えて痛み止めも処方しています。
治療を受けることで症状はかなり楽になります。
つらい症状は我慢せず、お気軽にご来院ください。

口内炎治療について詳しくはこちら

2.原因を突き止め、再発を防ぐ治療

つらい症状がある程度落ち着いてから、検査を行い原因を特定し、根本的な治療を行います。

口内炎の場合

塗り薬や痛み止めの服用で症状を抑えます。
口内炎の原因がお口の傷の場合、傷つく原因を突き止めます。お口の中が傷つく原因としては、歯が欠けて鋭くなっていたり、大きな歯石がついていることなどがあります。
原因を突き止め、必要な治療を行うことで、再発を防止します。

歯が欠けた場合の治療について詳しくはこちら

歯石取りについて詳しくはこちら

しこりがある場合

舌の側面にしこりがあったり、痛みを感じる場合は、腫瘍などの可能性も考えられます。
精密な検査の結果、外科的な処置が必要と診断された場合、当院から専門の医療機関をご紹介いたします。

痛みはあるが、異常が見当たらない場合

「舌がいつもヒリヒリする」といった症状は「舌痛症」の可能性があります。
検査では異常が見つからないことが多いですが、唾液の減少やカビ、金属アレルギーなどの原因が隠れていることもあります。
多角的な検査を行い原因を特定し、お薬の処方などで治療を行います。